閃乱カグラは“ただ”のおっぱいゲーか?否っ!!! ※追記あり
さてさて、もうしばらくで発売してから一カ月が経つ
「閃乱カグラ~SHINOVI VERSUS~少女達の証明」
これをやるためだけにVITAを買いましたが・・・
文句なしどころかおっぱい好き人間としてこれを買わない手はない!という具合に感動しました!それどころかこのゲームは萌ゲームでありながら時代背景がとてもしっかりしているのでただの萌げーと勘違いした私はそのギャップにやられましたね!!!
まだ3校のストーリーをクリアしただけなので遊びつくしてはおりませんが、追記ありきの感想をば書いておこうと思います。
まず本作は女の子を全裸に出来るというなんとも意欲的な作品です。
といっても3DSで2作出ていましたが、全く別物と思えるレベルでいい出来になっているようですね(私は3DSのやつは1つも持っていないのでわかりませんが)
おっぱいぷるんぷるんですし、下着なんて常時見えて当たり前ですしおすし・・・
下着剥ぐと自然光が健全な形で見ちゃいけないところを隠すのも素晴らしい!
無双系ゲームとしてもちゃんと遊べるのもGOODですね。
コンボもちゃんとありますし、空中コンボもやりたい放題。
CPUもハメは使ってくるので、リミットブレイクという技でちゃんと回避したり、ショートダッシュでコンボを途切れさせず連鎖を作ったり。
いい出来でんなぁ~(^ω^)
またキャラのレベル育成はもちろん閃乱・陽乱・陰乱といった各形態による属性の強化育成・各学校・キャラクター毎のストーリーというのもあるのでやり込み要素も多いですね。
服装や音楽といったコレクション要素もありますが、3校全部をやると個人ボイス以外は買えるようになっているみたいでこれは安心してガンガン買っていっていいと思います。
ただ、このゲームただの萌系無双ゲームだと思っていましたが今後の展開がかなり気になる内容でした。
ストーリー
国立半蔵学院
・斑鳩兄村雨と和解(妹と心を通わせるため兄さんは「シスターラブセラピー」に通っていた
・雲雀の目は華眼という特殊な目であり、見た相手をコントロールする能力がある
・月閃に学炎祭を申し込まれる
・月閃選抜メンバーの育ての親黒影の暗殺を拒んだ葛城両親が善忍に狙われるようになった。そのため葛城を巻き込まないために一人に
・葛城は学炎祭で負けたら殺すと、善忍の上忍に両親を人質に取られる
・月閃をかろうじて退けるが、飛鳥以外戦闘不能
・飛鳥単独で月閃に乗り込むが2人と戦闘して離脱
・浅草に戻ると真蛇女来襲
・飛鳥のピンチに焔登場(真蛇女VS焔紅蓮隊となり真蛇女退場
・霧夜先生は飛鳥たちをかつての教え子凛のように殺したくないと焔に飛鳥たちへの修行を依頼
・焔紅蓮隊とのバトルで絶・秘伝忍法を習得
・柳生の眼帯は亡くなった妹のリボンで作っており、妹のことを忘れないためにわざとかけている
・月閃との学炎祭は半蔵学院の勝利
死塾月閃女学館
・育ての親黒影のため、力で忍世界を統一するため雪泉率いる選抜メンバーは活動開始
・手始めに半蔵学院に学炎祭を申し込む(半蔵が雪泉たちを挑発したのが発端
・おのおの半蔵学院生徒との戦いで自分なりの疑問を持ち始める
・次に悪忍である蛇女へ学炎祭を申し込む
・蛇女との戦いで善忍と悪忍の区別とは何かを考えさせられる
・さらに抜け人である焔たちとの戦闘へ
・焔紅蓮隊との戦闘を経て「悪」忍も「善」忍も同じ人間だと考えを改める
・半蔵学院との最終決戦。それぞれの疑問も解消し半蔵学院生徒と和解
秘立蛇女子学園
・鈴音先生の命により雅緋と忌夢の2人で真蛇女選抜メンバー探し
・無事5人になったので半蔵学院・月閃・焔紅蓮隊と次々に学炎祭を申し込み打倒
・過去に雅緋と忌夢は妖魔と呼ばれる異形のものに襲われており、それこそが忍が現代に存在する理由だと教えられる
・雅緋の目的は「忍の頂点の存在“カグラ”になり妖魔を残滅すること」
・鈴音先生こと凛はかつて「妖魔残滅作戦」に参加し、唯一生き残った
・そのとき凛を救ったのが当時の蛇女学園長の雅緋父であった
・蛇女選抜メンバー(仮)になった元月閃生徒両備・両奈の真の目的は「姉を殺した雅緋への復讐」
・学炎祭が終了したのをきっかけに両備・両奈は雅緋への復讐を開始する
・ただし、姉を殺したのは妖魔であり雅緋は本当の敵ではないと鈴音に忠告される
・その言葉を信じられない2人は雅緋を襲撃
・しかし禍魂の力に目覚め暴走した忌夢によって返り討ちに
・最終的に雅緋が忌夢の暴走を止める
・仲間こそが一番大切なものだと全員改心し蛇女の正式選抜メンバーになる
焔紅蓮隊
・焔たちの蛇女を抜けた後のストーリー
・未来ちゃんは「忍の家のラプンツェル」という小説を書いており、結構なファンを抱えている
・焔はなにかと飛鳥を気にかけており、手助けをしようとする
・詠はパツキンもやし仮面という仮の姿で貧民街で劇をやっている
・春香様はお姉さんでいいのか悩む。が、ひばりにそれで良いといわれ納得
・日陰ちゃんは会話を成り立たせる努力をしようとするが葛城にそれで良いといわれ納得
・道元が復活しており最終的に焔達VS真蛇女
最終決戦
・この章は全学校(焔紅蓮隊含む)をクリア後に選択可能
・半蔵学院篇4章にて焔と飛鳥が月閃後戦う約束を果たす話
(操作するキャラは焔or飛鳥。敵は選ばなかったキャラになります。この章はまさに最終決戦なので難易度が格段に上がり、対飛鳥だとかなり難しくなる気も・・・レベルは30ぐらいはほしいと思う。一番下に攻略の仕方を書いておきます。)
・それぞれリスペクトし合っている、最強の最高の友達とのこと
システムバージョンアップ修正点で特に目に付いたこと
1.00→1.01でのこと
・命駆が攻撃力3倍から2倍に減少。また発動時巻物のストック・ゲージは0に。
(これにより命駆による先制秘伝忍術ぶっ放し勝利はなくなりました。それと、攻撃力が格段に落ちたため、忍転身のHP善回復&1,5倍と比べてると魅力がなくなってしまいましたね。ちょいと下着で戦う楽しみがなくなってしまったというところですねぇ。強力すぎたからしょうがないですが。)
今回驚いたのは、忍がこの世界になぜ存在するのか?という具体的な理由が明らかになりました。
それも異形の存在「妖魔」と戦うために忍が存在していたとは・・・蛇女子学園の話はもっともこの作品の時代背景を描写しているので必見です。
特に凛こと鈴音先生はこの妖魔との大戦で善忍としては死んでしまったわけですし、アニメから入った私としても「危険な任務」というのが具体的に説明されて鳥肌がたちました。
鈴音先生が悪忍として生徒を教育しているのが、
・妖魔との戦闘の後遺症により第一線には返り咲けなくなった
・自分の教え子が自分のように妖魔に手も足も出ない軟弱な忍にはしない
(彼女なりに生徒を強く育て殺されないようにするため
という理由があったのも納得です。
もともと妖魔と言う存在は極秘とされているようで、忍学校を卒業して初めてその存在を知ることができるようですし・・・
妖魔は忍結界から産み落とされたまさに忍と忍の戦いによる副産物というのもまた怖い話ですね。
しかも、鈴音先生が参加した任務には忍の頂点である「カグラ」含めた50人で10体の妖魔と対峙したのに、生き残ったのが1人。
その後悪人がそれ以上の人数をおくってやっとの思いで倒したとか((((・д・))))
これは今後のカグラシリーズで大々的にかかわってくることになったらもうおっぱい!おっぱい!とかいって騒げなくなっちゃう・・・まじ怖い(・д・;)
他にも禍魂の力とか禁術とか出てきちゃうし・・・
この話の最中鳥肌立ちっぱなしでしたよ・・・うおおお蛇女のストーリー重いよぉぉぉ(((・ω・;)))
それに反して、主役級の半蔵学院の話はあんまり面白くなかったですね。
半蔵の場合真蛇女はかませ以下だし、月閃はただの狂人集団だし(特に叢が酷過ぎて)雪泉の最後もなんだか可愛くないしで・・・やっぱり好きな話ではないでんなぁ。
既存キャラが活躍するシナリオではあるので、全然つまんないってわけではないですよ!
そんな中ストーリーで一番救いがあるのが月閃なんですよ!
月閃メンバーが戦うことで学んでいくので無駄が何一つないんですよね。
無駄というより、暗から明に話は進んでいくのが目に見えて体感できるのでいいんです!
兎に角!!!このゲーム「閃乱カグラ」はただの萌げーではありません!!!
シリアスおおめ!だけどそれをおっぱいや可愛いキャラで+-0どころか+方向に持っていくという心意気!
今後のカグラの展開に目を離せません!!!
というところで今日は終いで・・・
このゲームをやって雲雀と飛鳥がめっちゃかわいいなぁと思いつつ2人を集中して使っていきたいですね!あと月閃なら夜桜と美野里・蛇女なら紫と両奈。紅蓮隊は春花様!!!
あぁ・・・美野里と雲雀の絡みもいいし、春香様と雲雀の関係もいいですなぁ・・・そうなると柳生ちゃんもちゃんと使いたいデュフフフフフフ!!!
ノシ
最終決戦攻略日記
・飛鳥レベル40 焔レベル21で挑戦
・敵の体力や攻撃力が段違いなので、甘く見ているとすぐ殺される。
・レベル40もあればほとんど問題ないと思う。
・問題は低レベルで挑む場合。
・簡単にクリアするには、昇段する直前まで経験値をためておき戦闘中に昇段する。
・これで巻物をフルにして敵を一度忍転進させる。
・そうしたらあとは絶・秘伝忍法をぶっ放す。
ただし、ヴァージョンアップにより命駆後は何一つメリットがなくなったので必ず忍転身でこちらも迎え撃つのが無難ですよね。
« 初体験「データカードダス プリキュアオールスターズ」 | トップページ | プリキュア大友オールスターズ2 みんなで全裸☆待機♪ »
「その他」カテゴリの記事
- 別冊少年マガジン11月号~ショタッ娘魔女(男の娘)降臨~(2013.10.10)
- 7月下旬あたりまで更新滞ります(2013.05.28)
- 新天地~人気「figma」or「リボルテック」新品をGETせよ~(2013.04.21)
- スパロボUX 孔明の罠?はわわ!?だまらっしゃい!(2013.03.27)
- スパロボUX ちょいと息抜き(2013.03.22)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1651826/50753750
この記事へのトラックバック一覧です: 閃乱カグラは“ただ”のおっぱいゲーか?否っ!!! ※追記あり:
« 初体験「データカードダス プリキュアオールスターズ」 | トップページ | プリキュア大友オールスターズ2 みんなで全裸☆待機♪ »
コメント